カテゴリー
お知らせ

hsbox1.1 リリース延期のお知らせ

本日(2020年10月10日)予定していたhsbox1.1のリリースですが、動作上の問題を検出したためを、リリースを延期します。  新しいリリース時期については現時点では未定です。スケジュールできしだいお知らせ致します。

 なお、hsbox1.0については本問題の影響はありません。hsbox1.1リリースまでの間は、hsbox1.0をご利用ください。hsbox1.0とhsbox1.1は同一のライセンスで利用できます。同一のUSBメモリでアップグレード作業していただく場合は追加費用なくアップグレードが可能です。

カテゴリー
お知らせ

hsbox1.1 β版を公開しました

来週の土曜日(2020年10月10日)に予定しているhsbox1.1の出荷に先立って、開発者向けにhsbox1.1 β版を公開しました。

 hoscmサポートサイト(hss)から開発者向けサイトに入ってダウンロードしてください。

 オプションモジュールの動作検証に活用してください。hsbox1.1は、hsbox1.0と同じライセンスを使用することができます。

 

カテゴリー
お知らせ

学生支援プロジェクト 第2弾 

起動できないPCからデータ救出をする機能などの基本機能に加えて機能拡張が可能なhsbox1.0の強化版としてhsbox1.1を10月10日から出荷する予定です。
 学生向け支援プロジェクトの第二弾としてhsbox1.1 β版を公開します。オプションモジュールの開発や既存のWebアプリケーションなどのアプリケーションの移植に活用してください。

hsbox1.1のダウンロードや開発手法などの情報は開発者向けサイトで公開しています。 開発者向けサイトへのアクセス方法は、サポートサイト(hss)にて公開・リンクしています。hssに入ってご利用下さい。

・これから開発を始める方向け
どのようなオプションモジュールを開発したいのかなどの情報提供いただくアンケートにお答えいただくとhsbox1.1 ダウンロード版のライセンスを1ライセンス提供いたします。オプションモジュールの開発にご活用ください。開発したオプションモジュールはhoscmでの審査の上、hoscmサイトにて紹介いたします。

・既存製品の移植等支援について 

  移植対象の製品のURL等の情報を提供いただくと、移植が可能なhoscmで検討したうえでhsbox1.1 ダウンロード版のライセンスを1ライセンス提供いたします。オプションモジュールへの移植にご活用ください。移植開発したオプションモジュールはhoscmでの審査の上、hoscmサイトにて紹介いたします。

カテゴリー
お知らせ

hsbox1.1 開発者向けに事前公開します

起動できないPCからデータ救出をする機能などの基本機能に加えて機能拡張が可能なhsbox1.0の強化版としてhsbox1.1を10月10日から出荷する予定です。

hsbox1.1は機能強化、セキュリティ強化に向けて一部の仕様をhsbox1.0から変更しております。
この仕様変更がオプションモジュールの動作に影響を与えることがあるため、事前にオプションモジュール開発者向けにhsbox1.1のα版、β版を公開します。
 既存のオプションモジュールの動作検証やオプションモジュールの対処検証を検討してください。
ダウンロードイメージ等はサポートサイト(hss)より開発者サイトに入ってご利用下さい。

カテゴリー
お知らせ

緊急事態に備えるこの1本、hsbox 1.1 予約販売開始しました

起動できないPCからデータ救出をする機能などの基本機能のほか、任意の機能拡張が可能なhsbox1.0の強化版であるhsbox1.1を2020年10月10日より出荷開始します。

ダウンロード版5,390円(税込)
USBメモリ製品版 USB3.1 32GB9,790円(税込)
バージョンアップサポートライセンス(1年間)1,100円(税込)

2020年10月10日に先立ってhsbox1.1のUSBメモリ版の予約販売を開始しました。ダウンロード版は2020年10月10日22時にリリース予定です。 販売価格は、現在販売中のhsbox1.0の価格と同額で、それぞれ次の通りです。

なお、バージョンアップサポートライセンスにより、hsbox1.0からhsbox1.1にダウンロードサービスによるバージョンアップが可能です。

 また、hsbox1.0 のUSBメモリ製品版につきましては在庫がなくなり次第、販売終了といたします。9月12日時点での残数は9個です。

hsbox1.0 のものです。SanDiskのUSB3.1 32GBを使用しています。

 写真は、hsbox1.0 の在庫品です。hsbox1.0 SanDiskのUSB3.1 32GBを使用しています。
なお、hsbox1.1で使用するUSBメモリは未定です。

カテゴリー
お知らせ

開発者向けサイトの公開

hsboxに組み込んで使用できるオプションモジュールの開発を支援するための情報交換サイトを公開しました。
 サンプルモジュールの作成方法を公開しています。このサンプルモジュールを参考に新しいモジュールの開発が可能です。新規の機能の実装や、既存のアプリケーションを移植開発することにもご利用いただけます。

この「開発者向けサイト」にアクセスするにはhoscmサポートサイト(以下 hssと記載します)に登録していただき、hssにログイン後、メニューより「開発者向けサイト」にアクセスしてください。

カテゴリー
機能使用方法

データ救出

”データ救出”は、Windows10などのOSのパーティションをマウントし、ファイルをダウンロードすることができます。Windows OSが起動しないが、ファイルは読める状態であればこの機能を活用できます。

※”Diskデバイス一覧”に「Diskデバイスを読み込み処理中です。」と表示されている場合はまだマウントできません。「表示更新」をクリックして、デバイス一覧が表示されるまで待ってください。

・”Diskデバイス一覧”のディスクサイズなどの情報で対象のデバイスを見つけてください。
・対象の”Diskデバイス”を選択してください。
・”設定”の「マウント」を選択してください。
・ファイルを圧縮ダウンロードする場合は”ZIP”にチェックを入れてください。※一部のファイルは対応していません。
・「設定変更」ボダンを押してください。

”Diskマウントの要求を受付”で、マウント処理を開始します。時間をおいて「情報更新」をクリックしてください。

・名称欄のパス名をクリックするか、パス欄を操作してディレクトリを移動します。
・対象のファイルを見つけたら、操作欄の「ダウンロード」ボタンを押します。
 対象のファイルをダウンロードすることができます。

カテゴリー
システム ログイン 機能使用方法

トップメニューと基本操作

ログイン後に下のトップメニューが表示されます。
※ライセンス未登録の場合は、一つ下の画面が表示されます。ライセンス登録後、数分おいても切り替わらない場合は、hss(サポートサイト)で対処方法を確認してください。

画面上部は、全機能共通です。「hsBox」の部分をクリックすると、トップメニュー画面に戻ります。
タブ部分は、選択された機能がピンク色で表示されます。非選択項目をクリックすると機能画面を切り替えることができます。
メモ:画面の下のバージョンは画面キャプチャした製品バージョンです。製品バージョンにより多少表記が異なる場合があります。

トップメニューでは、利用可能な機能がメニュー表示されます。

■システム情報  IPアドレス参照
■ステータス情報 ネットワークマネージャ再起動
■ライセンス情報

■システム シャットダウン
   hsboxを停止し、電源を切ります。

■アップデート
■問い合わせ   セルフテスト

■スマートサービス連携 ※1.01.02強化
■スマートフォン ※1.01.03強化
■データ救出
■ホットスポット

■hsbox 画面モード切替      
  hsboxが動作するマシンの、画面モード(CUI、グラフィカル)の切り替えを行います。

カテゴリー
システム

ステータス情報

”ステータス情報”では、ネットワークの接続状態を確認できます。

上記のとおり”Active:active(running)”と表示されている場合、ネットワークマネージャは正常です。
ネットワークマネージャに異常がある場合は、「ネットワークマネージャ再起動」ボタンで、復旧を試すことができます。

”疎通確認(Ping)IPアドレス”は、任意のIPアドレスへのPingをおこないます。

デフォルトでは上記のようにインターネットへの接続確認を行います。 上記のように表示される場合はインターネットにアクセス可能です。

カテゴリー
システム

問い合わせ

”問い合わせ”で、hssへの問い合わせを行います。

”セルフテスト”では、hsbox自体の問題有無を確認するテストを実行します。 動作上の問題について、問い合わせする場合は、事前にセルフテスト実行してください。