カテゴリー
リリース

hsbox1.01.03.02(リリース保留)

1.01.03.02は主に hsbox1.01.03のイメージを公開することを目的とし、長期的に公開するため品質的に安定したバージョンとすることを目標としたリリースとして準備していました。しかし、使用ライブラリの仕様変更により既存機能の一部が動作しなくなることが判明しました。このため本リリースは保留しました。1.01.03.02での強化内容は、機能仕様の変更してリリースする予定の1.01.04に含めます。
1.01.03.01から1.01.03.02の間の強化および修正項目は以下のとおりです。

強化:hsbox機能分の操作記録やイベントを記録する基本仕様を追加しました。

強化:スマートフォン向けにアイコンを追加しました。 追加方法→hssへ
参考 https://www.softbank.jp/support/faq/view/12288

強化:固定IP変更反映には 再起動が必要なことを追記しました。アイコンによりヘルプページに飛ぶ仕様を追加しました。

強化: ホスト名を指定した結果がコンソール再起動されるまでコンソール表示に反映されない。

修正:初回アクセス時に、ターゲットリストを自動作成中なのに「操作対象リストを再作成してください」と表示する。ターゲットリスト作成中は作成中である旨の表示に切り替えた。

修正:ターゲットリストがないときボタンメニューが効かないのにボタンメニューを表示する。ターゲットメニュー有無によりボタンメニュー表示を切り替えるように修正した。

修正:不要なファイルを削除した。



Loading

カテゴリー
リリース

hsbox1.01.03.01

スマホ向け強化の初版としてリリースします。1.01.03.00からの強化および修正項目は以下の通りです。

強化ボタンメニューファイルアップロード
  「スマートサービス連携」タブのメニューファイル一覧にボタンメニューファイルの説明を追加しました。

強化:hsboxのホスト名を、hsboxから変更する設定機能を「システム情報」タブに追加しました。

強化:スマホ向け設定ページで、デバイスサーチ結果の削除機能 セッション有効時のみに、また、ライセンス適用済み環境では「スマートサービス連携」タブのグループ設定で更新する旨のメッセージ表示に変更しました。

強化:選択されたスマートデバイスを識別しにくい
スマートデバイスコードは取得により入れ替わることがあるので
設定されたデバイス名称の表示を追加しました。

変更:スマホ向けコマンドボタンページで、mp4,mp3のURL指定時にパワーメータにコンテントタイプを設定するように変更しました。

修正、制限解除:スマホ向けコマンドボタンページで、動作選択ボタンの表示が見切れる事象を修正しました。

修正、制限解除:過去に開いたスマホ向けトップページでコマンドボタンを削除すると異なるボタンが削除される。ボタン削除は認証済みの場合にのみ限定し、古いページからの操作を抑止するように修正しました。

修正:sshのパスワードも、同時に変更するように修正しました。 

修正:スマホ向けコマンドボタンページの操作で未入力時のエラーメッセージを追加しました。

修正:スマホ向けコマンドボタンページで、再スキャン中でも再度「デバイスリスト更新」ボタンが押せるのを、再作成中はその旨のメッセージを表示するように修正しました。


Loading