カテゴリー
お知らせ

🐦 hoscm公式Xアカウント運用開始のお知らせ

このたび、hoscmでは、動画制作活動を通じてさらに広く発信し、より多くの方々とつながるために、公式X(旧Twitter)アカウントを新たに開設・運用することにしました。

🎥 動画制作メンバー募集の強化に向けて

現在進行中の動画制作プロジェクトでは、若年層を中心に多様な分野のメンバーを募集しています。

  • 映像コンテンツに出演したい方
  • 映像編集に興味がある方
  • 撮影・音響・照明など現場に関わりたい方
  • 企画や脚本に挑戦したい方
  • SNSやWebでの広報活動に関心がある方

など、さまざまな役割での参加を歓迎します。

🛠 hoscm製品・サービス情報の発信

動画制作に加えて、hoscmの製品やサービスに関する情報も、Xアカウントを通じて随時発信してまいります。

  • 新製品・新機能の紹介
  • ご利用者の声や導入事例
  • サポート情報やアップデートのお知らせ

製品やサービスに関するお知らせをタイムリーに共有し、フォロワーの皆さまとの接点をより深めていきます。
また、リツイートや返信、DMによる双方向のやりとりも積極的に活用してまいります。フォロワーの声を大切にし、やりとりを通じてより良い活動・製品づくりにつなげます。

🚀 hoscm公式Xアカウントの活用について

新たに開設した公式Xアカウントでは、以下のような情報を発信予定です:

  • 募集情報の最新アナウンス
  • 制作風景やチームの裏側紹介(写真・動画)
  • 参加メンバーインタビュー
  • hoscm製品・サービスに関する最新情報

今後、新規メンバーが増えた段階で、ライブ配信などのインタラクティブな企画も展開していくことも検討中です。

📣 今後の展開

今後はXを中心に、以下の取り組みも予定しています:

  • 投稿の定期スケジュール運用
  • ターゲット層に届くハッシュタグ戦略
  • X広告の活用
  • 投稿の反応分析と改善
  • 双方向コミュニケーションの活性化

🔗 アカウント情報・関連リンク

  • ✅ hoscm公式Xアカウント:@hoscm2025
  • ✅ 募集要項・応募フォーム:※下記お問い合わせ先hoscmサイト内のお問い合わせフォームを利用してください
  • ✅ お問い合わせ:[こちらをクリック]

動画制作に興味のある方、hoscmの製品に関心のある方、チームの取り組みを応援してくださる方、ぜひ公式アカウントのフォローをよろしくお願いいたします。

最新情報や募集案内、製品・サービスに関するお知らせを、Xを通じてタイムリーにお届けしてまいります!

※Xの仕様上、未ログイン状態では投稿が表示されない場合があります。ログインしてご覧ください。


カテゴリー
お知らせ リリース

🛠️【お知らせ】Vector掲載ページを更新しました

2025年8月、以下のVector掲載ページの内容を更新いたしました。

🔗 Vectorソフト紹介ページ(hsBox)

🔄 更新のポイント

  • hsBox公開イメージを最新版(v1.3)に差し替え
     →「hsBox 1.03.01.00」USB起動用Linuxツール(miniイメージ版)をダウンロード可能です。
    freeBox(無料)として使用する場合はVectorからのダウンロードで利用できます(ライセンス不要)
    ※サポートはサポートサイト(hss)を利用できます。
    公開Q&Aおよび購入に関するお問い合わせは無償で利用可能です。
    ※ 個別の製品に関する技術的なお問い合わせは有償です。
  • 本バージョンがhsBox1.3のVector最終公開版となる予定
     →今後の開発・公開方針については「hsbox機能・個別開発強化についてのお知らせ」をご覧ください。
    ※企業様等からの要望がないかぎり、miniイメージ版の最終の版とする予定です。 Fullイメージ版を提供いたします。
  • サポート情報を追記
     →導入・操作に関する基本的なサポート情報を追加しました。
  • YouTube動画およびチャンネルの紹介を追加
     →動作デモや使い方解説などを動画でご覧いただけます。